サイクリストエレジー

ファーザー タイムから逃げ切れ

田万川練習会事前合意事項

練習会に参加して頂く方に、事前に了解して頂きたいこと(特にトラブル関係)についてまとめました。厳しい規約を設けて参加者を限定する意図はありませんが、昨今の社会状況を考えると、事前にサイクリングの危険性を十分理解したうえで、参加の判断をしていただく必要があると考えました。

 

大前提として、サイクリングは重大な怪我や死亡につながる可能性のある、危険なスポーツであり、全ての参加者が高い安全意識を持って慎重に行動しなければならない。という共通認識のもとに練習会を行います。

  • 安全には配慮して練習を行いますが、リスクは常にあることを理解して下さい。
  • サイクリングにおけるリスクとは、重度後遺障害、死亡を含む重大なリスクである事を理解して下さい。
  • リスクの重大さを理解し、練習中は常に緊張感を持って慎重に行動してください。
  • 自分自身に過失はなくても、他のメンバーの過失や不可抗力等によって、重大な被害を受ける可能性があります。
  • 練習中、参加者間での事故が発生した場合、「スポーツ中における違法性の阻却」の原則により、加害者は賠償責任を負わない事に同意して下さい。
  • 集団走行は単独での走行に比べて相対的に危険性が高まります。また参加人数によっても危険性は高まります。自身が受け入れる事の出来るリスクを越えていると感じた場合には、躊躇せず練習会から離脱してください。
  • 参加者以外の第三者が関与する事故の場合は「違法性の阻却」は認められない可能性があります。賠償責任保険に加入するなどの十分な備えを強く推奨します。
  • 事故の際は損害は全て自分自身で負う事になります。自分自身或いはご遺族の今後の生活に支障をきたさない為にも、生命保険、傷害保険、損害保険等、十分な備えを強く推奨します。

練習会に参加される方は、この事前合意事項の全てに同意してください。

未成年の方が参加される場合は、本人及び保護者の同意を必要とします。

公開日:
最終更新日:2018/11/05