さくらおろちロード(国体予選)
7月のさくらおろちは島根県登録の選手にとっては国体予選も兼ねるレースなんだけど、トラックを走らない選手は事実上選考対象外?なので、全くプレッシャーもなくリラックスして臨むことが出来る。
朝からの大雨で5周のレースが3周に短縮。距離も短くなったので、より激しいレース展開になりそうな予感。
スタート直後に4人で抜け出すことに成功。大学生2名、高校生1名、そしてオッサンが1人。自分以外は全員優勝候補なので、うまく走ればしばらく逃げ続けることが出来るかな?と期待したんだけど、そんな甘いもんじゃなかった。
明らかに格上のメンバーとのローテーションで5分程で限界を越えた。最後は自分がうまく回る事が出来なかったことで、ローテーションを乱してしまった事もあり、1周目完了前に集団につかまってしまった。
捕まったのが、登りの直前という最悪のタイミングで、集団に着くことも出来ず。その後の2周はほぼ単独走で終了。
今回は個人の成績はどうでもよくて、積極的に走るという事を目標にしていたので、内容としては悪くはないともいえるのだが、いくらなんでも一周で終わってちゃダメでしょ?
関連記事
-
-
さくらおろちロードレース
さくらおろちロードレース 61.4km 10位 新チームジャージで走る初めてのレ …
- PREV
- 中国地域ロード
- NEXT
- 27日 合同練習会 in 三瓶山 は8時集合です