中国地域ロード
今年もダメでした。
弱いチームが後手を踏んだらダメですよね。
弱いからこそ先手を取って攻めて行かないといけないなぁと反省。
来年は地元さくらおろちでの開催なので、チームとして上位に選手を送り込めるように頑張ります。
関連記事
-
-
階段考
練習に通っている階段。 25段×10+15段 合計265段。踊り場が10箇所あり …
-
-
9月22日(27日目)高山〜彦根
2日間お世話になった宿(ライダーハウス ニコライダー)のご主人に見送っていただき …
-
-
9日目 天塩〜稚内
一旦5時に起きたけど二度寝して6時半起床。かなり疲労が溜まっている感覚。 なんだ …
-
-
二日目
松江〜鳥取 朝5時に起床して、ゴソゴソ準備をしてから朝食へ。正直それほど美味しい …
-
-
11日目 クッシャロ湖〜旭川
4時半起床。 当初の予定では興部(120km)の列車に泊まれるというライダーハウ …
-
-
さよならキャプテン
県立大の水野キャプテンが無事卒業して愛媛に帰って行った。 若者の去った県大坂でエ …
-
-
20才のスピード
もうずっと昔、私が高校生~20代前半頃の話ですが、永井真理子さんのファンでした。 …
-
-
12日目 旭川〜上富良野
7時頃起床。 快活の無料モーニングで食パンを4枚食べて8時すぎにスタート。 今日 …
-
-
9月23日(28日目) 彦根〜神戸三宮
7時スタート。 今日は神戸三宮まで走ってフェリーで高松へ渡る予定。 ルート上に特 …
-
-
9月20日(25日目) 松本〜高山
今日は諸々反省しなくてはならない一日だった。 5時起床。直ぐに天気予報を確認する …
- PREV
- さくらおろちロードレース
- NEXT
- さくらおろちロード(国体予選)